JAXA、月の地下に巨大な空洞を確認

もうひとつのサイトからのリライトなので少し古い(口調もちょっと違う)です。気が向いたら直します。

JAXAなどが、月の地下に巨大な空洞を確認したことを発表しました

日本の月周回衛星「かぐや」に搭載された月レーダサウンダーで取得したデータを解析することで、月の火山地域の地下数10m~数100mのところに長さが50kmにも及ぶ巨大な空洞があることが発見されました。

月にはかつて地下を溶岩が流れた際に作られた跡である「溶岩チューブ」の存在が予想されており、今回の発見はこの研究を大きく前進させるものと見られています。

個人的にとても興味を惹かれるのは、ここが月に基地を作る際の最適な場所になるかもしれないことです。
月の表面基地を建てると、多量の放射線を浴びたり微小な隕石が降ってきたりする問題点があります。しかし、この空洞を利用することでそのようなものから建築物や身を守って調査することが可能となるのです。
加えて、空洞内は地上に比べ温度も安定しているのでその点でも適しています。
「月の地下に基地計画」、SFのようで素敵ですね!

また、大小の隕石が降り注ぎ破壊されてしまった月の表面に対して、そこに存在するものは過去の月の物質や情報を持っている可能性があります。
もしかすると水なども検出される可能性があるのです。

2009年時点には月周回衛星「かぐや」と米国のルナー・リコネサンス・オービターによって縦孔とその下に広がる空間が確認されていました。
今回の発見は、穴の下にあると予想されていた空洞の存在を確実としたものです。
そして、月の地下基地という超かっこいいワードをもたらしてくれました。

最近ではアメリカが月の有人飛行を予定していたり(トランプ大統領が急ぐように言っていますが事故無く成功することを祈ります)、月にローバーを送り込む「Google Lunar XPRIZE」が予定されたりしています。
アポロ11号からそろそろ50年、また人々が月を見上げずにはいられない日々が来るのかもしれません。

おまけに、かぐやがミッションを行っていたころ(2009年)の動画を貼っておきます。


Image Credit: ISAS、JAXA

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。