
イタリア旅行記(2) カプリ島の散策と、バチカン市国への移動
の続き。
バチカン市国到着!
着きました!バチカン市国です。
サン・ピエトロ大聖堂が迎えてくれます。
近付いていきましょう。
今更ながら、最高に天気がいいですね。笑
バチカン市国とイタリアの国境もあります。右半身はイタリア、左半身はバチカン市国にいます。
誰かの石像です。
寄って見上げるとそのスケールに圧倒されます。人を入れるとスケール間が際立つ。
振り返ると広場です。観光地に珍しく売り子さんとかもいないので、格式高い雰囲気。
サン・ピエトロ大聖堂
サン・ピエトロ大聖堂に入っていきます。
ここで一つ注意。サン・ピエトロ大聖堂にはドレスコードがあるのでラフすぎる格好だと入場を断られます。
下調べして向かいましょう。
中はこのように豪華絢爛の限り。凄すぎて表す語彙がありません。
道の左右にはこのように彫刻が飾られています。
天井付近もずっと眺めていられる。
フレスコ画やモザイク画も飾られています。
「やあ」
差し込む光すら神々しいので困る。
モザイク画は近くで見るとモザイクが見えます。
美術品を語れるほどの教養がないので、後はお気に入りを貼っておしまいです!
以上!
勿論詳しく知っていると楽しめるのでしょうけど、知らなくてもスケールの大きさと緻密さだけで楽しめます。
このご時世ですがやはり現地で体験していただきたいです。
スケール感をVRで体感できるようになるとそちらが主流になったりするのかな……?笑
次の記事。

イタリア旅行記(4) ローマへ向かうバスの車窓
前の記事。

イタリア旅行記(2) カプリ島の散策と、バチカン市国への移動
コメントを残す